ぺーぱーふぇいす

雑記と備忘録。私はプログラマ。

スクラップ_2018-11-06

最近の個人的ニュースというかメモというか。

【ハードウェア/ガジェット】SIM、ディスプレイ搭載のクレジットカード

www.itmedia.co.jp

SIMで通信できるし、ディスプレイにいろいろ表示できるのでかなり機能追加できそう。
個人的にクレカはスキミングとか、サインとか、4桁くらいの暗証番号とかがセキュリティガバガバ感あるので、そこらへんをなんとかしてほしいな。指紋認証でしか認証できないとか。

【ハードウェア/ガジェット】小型PC「LIVA Q2」発売

news.nicovideo.jp

ESCという会社から小型PC「LIVA」シリーズの新作が出ました。
LIVAはいわゆるCPUとかメモリとかがオンボードになってる小さいPCです。

去年、同じような外観の「Q」が発売したので早くもスペックアップしたようです。もうAmazonでも買えるみたいですね。

特徴としてはスペックは低くなく、Wi-Fiも搭載されているし、Windows 10 Homeがプリインストールされています。また、全体的に省電力なのもポイント。
私はLIVAの旧シリーズを1台保有しているのですが、Windows 10 Proにアップグレードさせて、大容量の外付けHDDをつなげてホームNAS化したり、外出中にPythonで組んだ処理を流しておくなど色々使えるし、Windowsが入っている分、Raspberry Piよりすぐ使える感じがあるので好き。

【ハードウェア/ガジェット】クラムシェル型Androidバイス「Cosmo Communicator」

japanese.engadget.com

PDAっぽいやつ。
キーボードがけっこう打ちやすそう。ポメラ的な。

最近はGPD Pocketもうそうだし、微妙にミニコンピュータがアツいのだろうか……?

こういうのを見るとBlackBerryとかもそうだけど、SONYが昔に「パーソナルコミュニケーター」と銘打って売っていたmyloを思い出してしまう。

【PCアプリ】DBクライアント「TeamSQL」

qiita.com

引用させてもらっているQiitaエントリの通り、Sequel Proを超えるDBクライアントの登場みたいです。
しかもフリーソフト。やったぜ。
ダウンロードは下記から。

teamsql.io

……といいつつ、まだ試していない。
PostgresqlMariaDBに対応しているので個人的にもうこれでオッケー感ある。Oracleは別にどうでもいいや。
使ってみた感想とかを見るとけっこう良さげ。Macbook Proが届いたら入れてみよ。

OSSOSS Webアプリ色々

qiita.com

Docker for Macが使いやすいので、MacのローカルにgollumとかGrowiとか構築しようかなーとか思ってた時に見つけたエントリ。

いろいろと面白いし役立ちそうなOSSがまとめられているので、プライベートでもお仕事でもちょっと使ってみようかな。

OSS】Vvverb.js

www.moongift.jp

なんだかサイトをサクサク作れそうなやつ。
モックとか作れるかな?

【技術/テクニック】サーバーレス?

tech.bizreach.co.jp

面白そうなのでストック。
チーム内での開発環境とかあたりで参考になるかも。

【技術/テクニック】フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと

note.mu

「見れば推測できる」「考える余地もなくわかる」というのは結構重要だよなという話。

【技術/テクニック】脱Word、Markdown普及について

qiita.com

Qiitaエントリ。
Wordファイルがdocx形式になってバイナリじゃなくなったとはいえ、テキストベースじゃないファイルは横断検索し辛いし、人によっての「オレオレフォーマット」「壊滅的センス」が発揮されることが多いのが嫌だ。

基本的にこうしたドキュメントツールを使おうというのは、レガシーな現場でめっちゃ苦労する。
まあ、だいたいよく挙げられることが書いてあったけど、エディタに関してはTyppraを知ることができたのが収穫。

【ニュース】Pepper君、8割以上が契約更新されないとか

www.msn.com

2015年に始まった法人向けレンタルの更新時期が来たらしいPapper君。
何やら悲しいニュースというか、がっかり気味なニュースだけど、むしろ1割以上が更新するあたりを見るとキチンとした利用モデルが確立してきてるのかなって。

個人的にPapperのスペックはそんなに高くないと思う。集客には微妙だとも思う。
ただ、限定的な案内とかはいいと思う。
はま寿司で席待ちの発券システムと連動しているPapperは人数の入力と、カウンター席かテーブル席かを入力するくらいで「それってタッチパネルのみのシステムと何が違うの?」って感じではあるが、やっぱり人型で話をするというだけで「キチンと案内された」という感じがある。
はま寿司のバイト君たちも、Papperに案内を任せっぱなしになったのでうまく使えば人件費を十分に浮かせられる要素だと思う。

【書籍/漫画】Kindleで「姫とゲーマー」が無料

gigazine.net

急げ!

全然関係ないですが、Kindleで購入した書籍が1000冊超えました。
ほとんど漫画。紙媒体だったら部屋が埋まってたなぁと思う数字。やっぱ電子書籍はいいぜ。